⏩スピードコンテスト

大会での試合待ちの時間に、楽しくキャッチボールをしていた選手達の球速を測定してみました😁
測定は、Androidアプリで。
マウンドから捕手までの距離は決まっています。
リリースからミット到達までの時間を測ることで、
球速が判る、という仕組みです。
速度と距離と時間の関係式を思い出しましょう📝
(すぐにこの仕組みが判ったS.Sくん、よく勉強してるね😊)

結果発表🎊

球速順に、、、
6年 S.Sくん 152km/h (ん!😲?)
6年 A.Aくん 96km/h (さすが盗塁阻止の捕殺王捕手✨)
6年 K.Rくん 88km/h (エースの一人。本格派右腕✨)
6年 M.Rくん 76km/h (エースの一人。目指せ精密機械✨)
6年 N.Sくん 75km/h (緊急登番もこなす職人、18番✨)
5年 A.Mくん 72km/h (次期、捕殺王候補捕手✨目指せ古田敦也さん😁)

※笑顔が素敵な6年S.Sくんの152km/hは測定ミスでした。
ごめんね。
再測定 71km/h (スマイル投法で相手を仕留める✨)

試合での投球の機会では、
速くても遅くても、自分の特長(良さ)を活かして
相手を抑えるピッチングを考えてみましょう😊

プロにだって色んなタイプのエースが居ますから😃

平磯軟式野球スポーツ少年団

茨城県ひたちなか市の海沿い、磯崎小学校で活動している軟式少年野球チームです。

0コメント

  • 1000 / 1000