⚾セキスイハイム杯
コロナ禍の緊急事態宣言の解除後、初の大会。
セキスイハイム杯に出場しました。
夏本番の目前でのコロナ拡大、活動自粛、🌊
いつしか…、季節は秋です🍂🍠🌰
一回戦 vs水戸サムライボーイズさん
先発はエースK.Sくん。
1回表。
立ち上がり先頭打者に四球、次打者のバント処理と牽制悪送球からの流れで2点の献上。
この辺は2ヶ月ぶりの試合感覚というところ…😅
2回表。
この試合、水戸侍さんで印象的だったのが、9番打者の粘り。7球連続で逆方向にファールカットし、最後はしぶとく三塁内野安打で出塁、上位打線に繋げてさらに追加2点。
4点を追う2回裏、平磯攻撃。
3連続四球で満塁。打者N.Sくん。朝は体調不良でしたが、その心配を振り払う一打❗、レフト線へ3ベースヒットで走者一掃。さらにその後のパスボールで本塁生還💨。
これで4点、同点に🔥
1点ビハインドで迎えた最終回裏。
ベンチ内には、このまま終わる雰囲気は全くありませんでした😁。なぜならば、今年これまで、この球場で2試合。どちらも劇的なサヨナラ勝ちを決めていたからです。
そう、 2度あることは3度ある。
先頭、9番打者、5年生N.Tくん。
2ストライクに追い込まれてから粘って四球🎵
トップに返って、M.Rくん。
投手とサード間に絶妙なバントがヒット🎵
続いてS.Sくん。
さすがの選球眼👀✨。四球🎵
無死満塁。
ここからは、前の2試合でサヨナラ打を演じた2人の満塁男。S.KくんとA.Aくんが待つ打順。すごい期待感😊。
迎えたS.Kくん。
2球目を強振。高いバウンドのサードゴロになり、三塁走者は生還のタイミング。ですが、ホームアウトを狙い、これが悪送球。ボールが転がるうちに2人目の走者も生還👏✨
またしても、劇的なサヨナラ勝ちとなりました😄✨✨
二回戦 vs上中妻ニューフレンズさん
同じグラウンドの、前の試合のはなしから💡。
芳野さんと水戸レイズさんの試合。
水戸レイズさんは、初夏にここで行われた那珂市長杯で優勝している強豪チームです。選手層も厚く強打堅守。
もちろん、芳野さんもキッチリした野球をされるチームですが、さすがに、、、と予想していると、試合の後半に差し掛かるほど、周りの歓声が熱を帯びていく。
なんと、、、試合は最終7回まで1-1の大接戦。
同点の最終回裏の芳野さんの攻撃、1アウト満塁から右中間へのヒット。芳野さんがサヨナラ勝ちを収めました🌺✨。
コロナ禍の長い自粛期間が明けて、たとえ強豪が相手でも、もとの試合感覚を取り戻すまでは何が起きるか判りません。
この勢いをあやかり、同じく強豪、上中妻さんとの試合に臨んだチーム平磯!!
結果は!?
完敗でした!
以上です。
0コメント