⚾常陸大宮近郊大会

常陸大宮近郊大会に出場しました。
土曜日開催の大会、
朝一の第一試合、
試合感とコンディション調整が難しいところ😓
さて、、、どうなるか…?

一回戦 vs石塚ビックスさん
初回、先頭M.Rくん🎄がセンター後方に長打で出塁。
3番N.Sくん🎣も左中間にツーベース。
5番K.Rくん❄も続き、幸先よく2点を先制。
☀✨

先発のK.Rくん❄。
制球、配球とも完璧なピッチング。

3回の守備に向かう前の円陣。
「投手の状態が完璧なときほど、守備に注意❗フワッと飛んできた球に、何でもないミスが出やすいから気をつけよう❗👏」
と、送り出しましたが…⛅
1アウト後、取れそうなアウトを逃して四球出塁から始まった相手の攻撃に、エラーも絡んで、打者11人の攻撃で一挙に5点。😞☔🌀

ピンチらしいピンチはこのイニングだけ、しかしこれが響いた敗戦でした…😵💫

この試合の「熱盛❗」
球道者🌴🌴🌴M.Rくん:3本のセンターオーバー長打。
cool❄K.Rくん:今日も冷静に。自責点1の好投。


二回戦 vs上小川野球スポーツ少年団さん
ロータリー形式、両チームとも負けての対戦です。
出場選手は少し未来型にシフト。
3、4、5年生中心のスタメンが組まれました。

この試合では、外野手の動きに注目。👀✨
上小川さんの外野手はそれぞれ、半身や前屈みなど、打球処理に備えた動作が見られました。

試合終盤には代打攻勢で6年生が続々と登場。一挙に同点まで追いつき、引き分けとなりました。

この試合の「熱盛❗」
ショートS.Sくん:6年生スタメンでチームを牽引。3安打4出塁。ここ5試合、打率は6割😄凄。

試合後にはスコアをもとに選手達で勉強会📗。
記録上のヒットやエラーだけでなく、記録に現れないけれども試合の流れに左右するプレーをチェックしていました😀。
負けた試合も糧にする姿がたくましいです👏

🍰遠征お土産🍰
[ふるさわ]の生クリーム大福🤗

本店は同じ常陸大宮市ですが少し遠い旧緒川村です。
道のりで随分手前にあたる常陸大宮イオン内に販売店舗があって助かります✨

平磯軟式野球スポーツ少年団

茨城県ひたちなか市の海沿い、磯崎小学校で活動している軟式少年野球チームです。

0コメント

  • 1000 / 1000