📖君は松井かイチローか
少し古い本ですが、紹介です。
キミは松井かイチローか。
4スタンス理論。
管理人が行っているボウリング🎳の世界でも、このトレーニング方法を取り入れるプロボウラーも居ます。
体の使い方により、
4タイプの特徴に区分できる。
A1/A2/B1/B2
それぞれがどんな特徴か?
気になりますね👀
本書では、打撃、守備、投球など様々なシーンで現れる4タイプの特徴が説明されています。
詳しくは、本書に分かりやすく載ってますので興味あったら読んでみてください📖。
打撃編だけ、
ある選手で見立ててみました。
🙋のんびりバットマン、
もう中学生K.Mくん🍣
✅スイング軸は後ろ足(捕手側)
✅力の伝え易いのは、ねじれ方向
✅スイングは右手手動(押し込み)
判定→B2❗❓
お手本の選手は、デレク.ジーター🗽🇺🇲
次、行ってみよう👉👉👉
🙎勇気100倍?K.Yくん☃️
✅スイング軸は前の足(投手側)
✅力の伝え易いのは、ねじれ方向
✅インパクトは体中央から前(投手側)
判定→A2❗❓
お手本の選手は、バリー・ボンズ🗽🇺🇲
本題の、松井選手にもイチロー選手にも当てはまらない結果になりましたが、どの選手も目指すには至高の目標ですね💦
ともあれ、自分の特徴を知ることで、体の使い方も考えてプロのプレーを見るキッカケになるのも良いと思います。
ひょっとして、少年野球の打撃練習を見て、管理人がタイプ診断してるかも…😁
0コメント