⚾土浦市長杯

みなさん、覚えていますか?

県内76チームが集う、
のべ3日、最大5戦のトーナメント。
新治野球場から勝ち抜き、決勝では惜しくも僅差で敗れたものの、見事準優勝を果たした、

2021年『J-COMの歓喜』 を🏟️✨

✨✨ 🌰🌲💢👣🚢❄️🐦🎏 ✨✨

2022年、土浦市長杯に出場しました。

大会前には、前年度準優勝カップの返還にともない、記念盾🏆をいただきました。

先輩たちの功績。ずっしり重いです。

1回戦 vs那珂湊野球スポーツ少年団さん
平磯と那珂湊。
活動地区では最も近いお隣同士です。
J-COMスタジアム土浦に臨んでの両チームの対戦は、なんとも贅沢なひとときです😁

先発は、エース💛N.Tくん。
3回まて投げて8失点🙈💦
全ての失点は2アウトから、
四球やエラーで許した出塁が起因でした。

打線は奮起。
取られた後の攻撃で追いつく展開。
1回には🐧A.Mくんの2点打!
2回には💛N.Tくんの2ランホームラン!

試合の形勢が大きく傾いたのは3回の守り。
またもや2アウトから、投手前ゴロの打球処理でバタバタ発生⛳⛳痛恨の出塁。
そこから四球、死球で満塁。

もう悪い予感しかしません…🙈

続くは8番打者でしたが、ストライク欲しさにスーっと真ん中に入った球を右中間にドーン!ここで4点差を付けられました。

ひとたび劣勢になった流れ🚣、これに逆らうのはエネルギーが要ります。エラーはまだ連鎖し、あっと言う間に14失点。コールド負けの点差に拡大。

最終回の攻撃、1番💛N.Tくん、2番🌊M.Kくん、3番🎏K.Yくんが、3連続単打で好機を作ります。
ここで、4番🐧A.Mくんが打席に。
「これくらいやってくれなくちゃ困る」
灼熱ノッカー👮H.Tコーチの要求に一発回答のレフトスタンドへ、満塁ホームラン!!

しかし、あとの攻撃は続かず、
8-14で敗れました😭💦

試合後の
監督の言葉、
「日曜日の試合は昨日から始まってる」

選手のみなさんは、土曜日の練習は、どうだったでしようか???

土浦に来たら、必ず立ち寄る、
どら焼き志ち乃さん。
蓮根畑をバックに。

平磯軟式野球スポーツ少年団

茨城県ひたちなか市の海沿い、磯崎小学校で活動している軟式少年野球チームです。

0コメント

  • 1000 / 1000